100均アイテムで猫用ごはん台をDIYしてみました

100均アイテムで猫用ごはん台をDIYしてみました

実は、これまでよろずさんのごはん台にはお菓子の空き缶を重ねただけのものを使っていたんですが、傾きができてきて食べながらカタカタ音がなる、たまに水の容器が滑って(イタズラで?)落ちる、といった問題を抱えていました。(ずっとそんなのを使わせていてゴメン…😅)

いいかげんちゃんとしたごはん台でも買おうか、と娘とネットで調べていたんですが、その際にごはん台を手作りしている方をチラホラ見かけまして、せっかくならうちも自作にチャレンジしてみよう!となりました。

📖 この記事の目次

手作りのごはん台

そうして出来上がったごはん台がこちら!

大きさは30cm x 15cmほど。ごはんとお水の二つの器が十分置けるサイズ感。

台の高さも11cmあるので、あまり顔を下げずにご飯が食べられます。

お皿が落ちにくいように、両脇と奥には角材の出っ張りが付けてあります。

家に使っていない滑り止めシートがあったので、小さく切って台の足の裏に貼り付けました。これで台がズリズリ動くことも無さそうです。

仕上がり具合が気になったのか、様子を見に来たよろずさん。出来栄えはいかがでしょうか?

次の日から、ご飯とお水を設置してさっそく使ってもらいました。

環境が変わったことを気にしなければいいな、、と思いましたが、そんな様子もまったくなく、いつものようにご飯を食べてくれました。よかったよかった😄

さっそくご飯を食べてくれました。
さっそくご飯を食べてくれました。

使った材料

今回使った材料は次のものです。

  • 桐すのこ(Seria で購入。)
  • 木製角材(Seria で購入。)
  • サンドペーパー(Seria で購入。)
  • 滑り止めシート(家にあったもの)
  • 木工用ボンド(家にあったもの)
Seriaで買ってきた材料
Seriaで買ってきた材料

Seria で売っていた桐すのこが、木の感じ的にもサイズ的にもちょうど良かったので、そのままベースとして使用。

そこに出っ張り台の足にする角材をちょうどいいサイズにカットして、木工用ボンドでペタペタくっつけます。

あとは、木の角部分にひたすらサンドペーパーをかけてなめらかにしました。

作業時間1時間もかからないくらいで、簡単にこれだけのものができてしまいました。

市販のごはん台もきれいでカッコ良さそうでしたが、手作りの品はお金をかけずにできるし、より愛着も湧いていいですね👍

これなら、もっと早く作ってあげれば良かったです!

よろちゃん、新しいごはん台だよ❗

ふむ、まあまあよくできたニャ〜😸